訪問マッサージについて
按摩マッサージ指圧師が運動療法やマッサージを施術し、脳血管障害・及び後遺症、パーキンソン症候群や脊椎損傷、リウマチや変形性関節症、骨粗鬆症や内科疾患など、様々な疾病で活動レベルが低下して、関節が硬くなった方・筋力が低下している方・歩行困難な方、寝ている事が多い方の褥瘡の予防・浮腫の予防や軽減、残存機能の向上や患肢の機能回復を企図します。
医療保険(健康保険)について
訪問マッサージは医師の同意(同意書)があれば健康保険が適応します。先ずは、かりつけの医師に御相談下さい。もし同意が得られなくても、自費となりますが訪問マッサージは可能です。
同意を頂けた傷病名と
同意を頂けた症状について

- 脳梗塞
- 脳血管障害の後遺症
- パーキンソン症候群
- ギランバレー症候群
- 末梢神経障害
- 脊椎損傷
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- リウマチ
- 変形性膝関節症
- 骨粗しょう症
- 大腿骨頸部骨折後遺症
など、また、上記の病名でなく内科的な疾病で長期臥床でも下記の症状
- 筋麻痺
- 筋固縮
- 筋萎縮
- 運動機能障害
- 四肢筋力低下
- 関節拘縮
- 四肢体幹機能障害
- 褥瘡予防
- 浮腫
などの回復のために訪問マッサージが適応しますので、かかりつけの医師に相談下さい。